神戸リコーダーフェスティバル (2011年10月16日(日))
第30回西日本リコーダーコンクール(2000年9月1日(土))
東京リコーダー音楽祭2009 愛好家コンサート(2009年7月26日(日))
クリスマスコンサート(2008年12月20日(土) )
クリスマスコンサート
2008年12月20日(土)
ホンダ陶芸クラブ・ぎゃらりいホンダ(堺市)
有志8名による演奏
8フィート・コンソート(テナー・バス・グレートバス・コントラバス)
♪ クリスマス曲集
赤鼻のトナカイ
牧人羊を
天には栄え
諸人こぞりて
もみの木
神の御子は今宵しも
I Wish You a Merry Cristmas
♪ 「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
P.マスカーニ
♪ テルプシコーレより
スパニョレッタ M.プレトリウス
♪ ビリーブ 杉本 竜一
♪ 故郷(お客様の歌と一緒に) 阿部 貞一
♪ 3本のリコーダーのためのコンチェルト
1 アダージョ
2 アレグロ
3 メヌエット A.スカルラッティ
4フィート・コンソート(ソプラノ・アルト・テナー・バス)
バレー M.プレトリウス
♪ ダフネ 古謡
♪ Une vierge feconde(聖なる乙女) 17世紀作者不詳
♪ ケンタッキーの我が家 アメリカ民謡
♪ 母さんの歌 窪田 聡
♪ 「荒城の月」による主題と変奏 滝 廉太郎・編曲 中西 覚
♪ いつも何度でも 木村 弓
♪ 「サウンド・オブ・ミュージック」より
エーデルワイス
ひとりぼっちの羊飼い R.ロジャース
♪ 4本のリコーダーのためのコンチェルト
1 アレグロ
2 アダージョ
3 ヴィヴァーチェ
4 アレグロ J.Ch.シックハルト
♪「メサイア」より
ハレルヤ・コーラス (全員演奏) G.F.ヘンデル
高槻バプテスト教会 リコーダー・コンサート(2008年5月17日(土))
高槻バプテスト教会 リコーダー・コンサート
2008年5月17日(土)
日本バプテスト同盟 高槻バプテスト教会
♪ ディドとエネアスより H.パーセル
♪ リコーダー協奏曲 A.マルチェッロ
スパニョレッタ(四声)
スパニョレッタ(五声) M.プレトリウス
♪ 剣の舞 A.ハチャトゥリアン
♪ レンツブルク舞曲より
第1、2、3、4、5、7曲 H.ポザー
♪ おもちゃの交響曲 L.モーツァルト
♪ 2本のフルートのための協奏曲 A.ヴィヴァルディ
♪ くるみ割り人形より
1 行進曲
2 こんぺい糖の踊り
3 アラビアの踊り
4 葦笛の踊り
5 花のワルツ P.I.チャイコフスキー
リコーダー・アンサンブルの響き(2007年6月10日(日) 音源
リコーダー・アンサンブルの響き
2007年6月10日(日)
久保惣記念美術館
♪ 鳥の歌 C.ジャヌカン
♪ 私を泣かせてください G.F.ヘンデル
♪ サウンド・オブ・ミュージックより
朝の賛美歌
ハレルヤ
ひとりぼっちの羊飼い
すべての山に登れ R.ロジャース
♪ モテット「来ませ、イエスよ、来ませ」 J.S.バッハ
♪ メヌエット グランパルティータ第4楽章 W.A.モーツァルト
♪ ハンブルクの潮の満ち干
1 Ouverture
2 Sarabande. Die schlafende Thetis
3 Bourree. Die erwachende Thetis
4 Loure. Der verliebte Neptunus
5 Gavotte. Die spielenden Najaden
6 Harlequinade. Der scherzende Tritonus
7 Der sturmende Aeolus
8 Menuet. Der angenehme Zephir
9 Gigue. Ebbe und Flut
10 Canarie. Die lustigen Bootsleute G.Ph.テレマン
♪ 主よみもとに近づかん(アンコール) メイソン
高槻バプテスト教会 リコーダー・コンサート (2007年5月2日(土))
2007年5月12日(土)
リコーダー・ミニコンサート(2007年2月10日(土))
リコーダー・ミニコンサート
2007年2月10日(土)
枚方市立某小学校音楽室
♪ ピタゴラスイッチ・オープニングテーマ
♪ 大きな古時計 モーツァルト風
♪ ロンド
♪ 口笛ポルカ
♪ ウィリアム・テル序曲
♪ カプリオール組曲
♪ ずいずいずっころばし
♪ さんぽ
♪ ドラえもんのうた
♪ ビリーブ
♪ エーデルワイス(子供たちといっしょに)